さむがりがさむいところへ

スウェーデン北部にある小さな町、ウメオに1年留学をすることになったので、日々の写真とマンガ日記と思ったことメモと教育実習日誌

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月31日 留学状況報告書:7ヶ月目

雪どけの季節です。 待ち焦がれていたわりには、あまり景色が綺麗でないのでうれしくありません。あちこち泥んこの水たまりだらけだし、早朝は凍るし。 でも、日がぐんぐんのびているのはうれしいことです。夜8時でも青空が見える日はそう遠くないのだと思…

3月29日 教育実習:六日目(折り紙教室)

今日はちょっと特別な授業がふたつありました。 ひとつめは、氷の上での安全に関する授業。 明日から始まるイースター休暇で、氷釣りやウィンタースポーツに行く子が多いからだそうです。とっても雪国っぽいなと思いました。Quizizzというこれまた便利な教員…

3月28日 教育実習:五日目

1時間目、音楽(4年生) 以前も書いたとおり、小学校の先生は100%出勤(月~金毎日朝8時~5時まで勤務)でなくてもよいそうです。 で、音楽担当のこの先生は60%出勤で、残りの40%は何をしているのかといえば、小学校の音楽の授業用の教材開発。音楽の…

3月27日 教育実習:四日目

1時間目 音楽 音楽室はすごく小さくて、普通の教室と同じくらいの大きさでした。机がなくて椅子だけ並べますが、30人近いクラスだとぎゅうぎゅうです。 興味深いなと思ったのは、音楽室に置いてある楽器。日本の小学校の音楽室というと、グランドピアノ、ア…

3月26日 とりあえず誰かに見せたい

広告解禁です。 まずは各役ポスターの初期版がきました。 あまりに喜んで慌てて撮ったので日付が見切れていますが、 5月4日(金)、5日(土)11日(金)、12日(土) スウェーデン在住のみなさま。あけといてくださいね。

3月26日 教育実習:三日目

バス停についてスマホを見るまでは普通にマフラーと手袋なしで歩けていた不思議。 さて、この学校では休み時間は外で遊ばなければいけないというルールがあるそうです。 日本の小学校でもそういうところをちょくちょく耳にします。私は昼休みは図書室にこも…

3月25日 描いたものの記録

サマータイムが始まりました。 なんだか公式に「もう冬は終わったんだよ!」って認められたかんじがして好きです。名前がいい、サマータイム。 日の出 6:23、日の入り 19:08 朝起きた瞬間から窓の外はきらきら輝いているし、夕方に授業を終えてもまだまだ空…

3月23日 教育実習:二日目

今日も元気に小学校に向かいます。 私、小学生よりもるんるん歩いている自信があります。 例によって、ただただメモを貼るだけの手抜き記事です。 北欧の小学校なんて教育学部の学生なら多くが憧れをもつと思うんですが、来たい人全員が来られるわけじゃない…

3月22日 教育実習:初日

いやあ、ゆるい。 ウチの教授だけがゆるいのかと思ったら、学校もゆるかったです。 日本の教育実習のように「実習先で知り得た情報は、どんなことであっても漏らしてはならない」的な守秘義務があるのかと思いきや、「いや、そりゃ子どもの個人情報とかだめ…

3月21日 スウェーデンで教育実習〈準備編③〉:大丈夫なのかこの教授

待ちに待った、スウェーデンの小学校で実習をさせてもらえる授業が始まりました。 初日は大学でのオリエンテーション。朝9時から夕方4時までのみっちり授業です。 でもずっと楽しみにしていた授業だったので、ノートをとるのが楽しくて楽しくて。講義はあ…

3月20日 スウェーデン人のいうスウェーデン人あるある

今日のスウェーデン語の授業がおもしろかったです。 教科書の第15章、テーマは「スウェーデンあるある」 "Familjen Medelsvensson"と呼ばれる典型的なスウェーデン人家族のありがちな一日、ありがちな名字、ありがちな職業を当てるクイズ形式の例文でした。…

3月19日 テスト終わりの解放感

期末テストが終わったぞぉぉぉぉおおおお この教科は勉強するのが楽しかったです。 さて。前にも書きましたが、こちらの大学では試験は普段の校舎とは別のテスト専用校舎で行われます。 申し込みや運営も外部委託というか、教授たちは問題作成と丸付け以外ほ…

3月16日 ウメオ川の上

道端にはまだまだ高い雪山がそびえるとはいえ、春の訪れを感じます。 日の光が当たると、そこが暖かく感じます。顔をマフラーにうずめなくても、背中を丸めて早歩きしなくてもいい。胸をはって、外をゆったり歩けます。 何より、太陽が高いんです。 頭を動か…

3月14日 インターナショナルディナー春学期編

今学期もバディーグループのイベント、インターナショナルディナーがありました。 今回は誰かの家や寮のコモンルームでなく、なんと大学の建物内でやるそうです。ちょっとびっくり。うちのバディーグループにいる日本人は私とトルケちゃん。 一緒に簡単肉じ…

3月13日 グループワークのひとり言

このところ、平日は毎日のように健康心理学の授業でグループワークがあります。 いよいよプレゼンが明日に迫ったので、今日はグループ学習室を予約してそこで練習することになりました。 とれた部屋は、未だ足を踏み入れたことのない医学部図書館のなか。大…

3月12日 電気屋さん

パソコンが使い物にならなくなって4日目。 大学で現地在住日本人のうさぎさんと偶然会えて、なんと郊外にある電気屋さんに車で連れていってもらえることになりました。このあたりの地域では最大級に大きなお店だそうです。家電の国日本の電気屋さんに見慣れ…

3月11日 ペレ・カニン

スマホでも更新できないわけではないみたいです。文章打ちづらいので少ないですが、日々のメモを。 ふと思い立って、ひとりで映画を見に行くことにしました。 おめあては、ふわふわのビジュアルを見てずっと見たいと思っていた「ピーター・ラビット」です。 …

親友のパソコン

パソコンが壊れましてスタート画面にさえたどり着けないので、グループワークはおろか、ブログ更新も写真の整理もSVTの視聴も飛行機の予約もできません いろいろな手を試していますが…ぬおおこれは困っている まぁパスポートの電子チップが壊れたよりはいい…

3月6日 Global Village(再)

今年も、Global Villageの季節がやってきました。 バディープログラム主催のもと、各国それぞれテーブルを出して文化を紹介します。(以下、写真はいくつかBuddy Programme Umeå University - ホーム | Facebookから転載の許可をもらいました) 学期にいちど…

3月5日 和風?

明日は、Global Villageという大学のイベントで、また日本文化を紹介するテーブルを出します。 今回は授業時間と被るため、いつもどおりの折り紙講座+ひらがな講座では、人手が足りなくなることが予想されます。 趣向を変えて、お菓子で攻めることにしまし…

3月3日 スキー

雪の国に来たからにはウィンタースポーツを楽しみたい!と思っても、なかなか機会と装備とお金がないのが留学生の悲しみ。 ですが、大学のスポーツセンターIKSUがイベントを企画してくれました。ありがたい。 そんなわけで、十年以上ぶりにスキーをしに行く…

3月2日 写真撮影と日本クイズとクレープ

舞台 "The Complete Works of William Shakesphere (Abridged)"、今日はポスターと公式サイト用の写真撮影がありました。 衣装を着たのと、私服でのと両方撮りました。 自然に笑ってと言われるよりも、役になりきったほうが逆に楽だなとわかりました。 人が…

3月1日 反省文

今日も、舞台の練習がんばっています。 相変わらず、出番がないときは広報係の補助係。 写真とるの好きなのでとっても楽しいです。 さて、先日の晩餐会で知り合った日本の助教授と夕ごはんに行くことになりました。 多くのお店の閉店が早いウメオの町で夜も…