さむがりがさむいところへ

スウェーデン北部にある小さな町、ウメオに1年留学をすることになったので、日々の写真とマンガ日記と思ったことメモと教育実習日誌

4月27日 留学状況報告書:8ヶ月目

春です。 何なら、もう半袖で出歩いている人さえいます。私はまだ黄色いコートを着ているのに。びっくり。 まだ建物の影や芝生には、溶けのこりの小さくなった雪山があります。でも、もう降ることはなさそうです。 4月27日現在日の出 朝4時27分日の入…

4月26日 報告プレゼン

写真と書きたいことは溜まっていくのに相変わらずパソコンが死んでいます。とりあえず写真だけアップロードして、後から文章書き足していきますシリーズ。

4月10日 教育実習:席の話

道にもう、雪も氷もありません。 アスファルト舗装ってなんて歩きやすいんだろうか。 1時間目:音楽 が、先生が病欠のため、IUP-MÅLの時間になりました。 ざっくり訳すと、「個人目標」 学期にいちどの三者面談でひとりひとりの目標を決め、それに向けて取…

4月23日 教育実習:雨のにおい

写真と書きたいことは溜まっていくのに相変わらずパソコンが死んでいます。 とりあえず写真だけアップロードして、後から文章書き足していきますシリーズ。

4月21日 ハウスボーイ?

授業準備。 前回と同じく、小学4年生の英語です。 今回は、ミニゲームではなく教科書の内容を扱うことにしました。 これがその英語の教科書。ぴったり対応したワークブックがついています。 教科書は学校ごと選定するそうです。 で、このページを扱うんだけ…

4月20日 教育実習、ならびに町の教会のピアノ

1時間目:スウェーデン語 IT活用のザ見本みたいな先生がいて、電子黒板のタッチ機能など活用していつもとってもわかりやすい授業を行っています。 ただ、長文とか教科書に載っていない文章をクラスに見せたいときは、細かい字でスクリーンに映しだすよりも…

4月19日 教育実習:どうにもこうにも一年生は天使

写真と書きたいことは溜まっていくのに相変わらずパソコンが死んでいます。 とりあえず写真だけアップロードして、後から文章書き足していきますシリーズ。

4月19日 絵描きな日々

私が描いたポスターがついに印刷されて、今日から大学や町の中に貼り出されることになりました。 すっかりデジタライズされて、きれいになりました。 嫌だと言ったのに味が出るからと言われ慣れないキャンバスに慣れないアクリル絵の具で一週間苦労した意味…

4月18日 教育実習:ひまわりの種

写真と書きたいことは溜まっていくのに相変わらずパソコンが死んでいます。 とりあえず写真だけアップロードして、後から文章書き足していきますシリーズ。

4月15日 ヘラジカどん

大学からバスで北へ1時間 バディープログラムのイベントで、ヘラジカと触れ合える、ヘラジカ農場に行ってきました。 着いたらまずはおひるごはん。 手作りのヘラジカのシチューです。 味や触感は牛肉みたいでした。おいしくて2回おかわりしました。 シチュ…

4月13日 教育実習:私はヨハンナ

写真と書きたいことは溜まっていくのに相変わらずパソコンが死んでいます。 とりあえず写真だけアップロードして、後から文章書き足していきますシリーズ。 '

4月12日 教育実習:十日目

写真と書きたいことは溜まっていくのに相変わらずパソコンが死んでいます。 とりあえず写真だけアップロードして、後から文章書き足していきますシリーズ。

4月11日 教育実習:必殺技が効かない…だと?

朝の職員室 朝礼のある月曜日以外は、わりと授業が始まるぎりぎりに登校する先生が多いです。 なので、朝はちょっとした貸し切り状態を楽しめます。 リラックスするほうの職員室だけあって、さすがとってもリラックスできます。ここで昨日の分のノートまとめ…

4月9日 教育実習:七日目(一年生と踊ろう)

月曜日の朝は、職員会議から始まります。 といっても簡単に週の予定や連絡事項を確認するだけの朝礼です。10分もかかりません。 子どもたちに授業をするときと違って先生たちは普通の速度で話すので、私は話の内容がさっぱりわかりません。 でもまじめな顔で…

4月8日 パンケーキと舞台裏

劇団の仲間でパンケーキ会をしました。練習前のブランチです。 味見してびっくりです。小麦粉に卵に牛乳に、材料はまったく同じなのに、なんでこんなにフワッフワになるんでしょう。家で作るのと大違いです。もう噛む必要がないほどほわっほわほわっほわ。 …

4月7日 仕事がたくさん嬉しいな

どこもかしこも小奇麗なウメオ大学にも、汚くて埃だらけの地下室があります。迷路のようにどちゃくちゃ広い。 その一角、畳四畳半くらいのスペース。我々ウメオシアターカンパニーの物置兼、作業場です。 そして乾かされる、私のドンキーヘッド。 劇中劇中劇…

4月4日 留学中にやっておくべきこと

見づらいんですが、雪が降っています。 午後一は吹雪でしたが、夕方からは桜の花びらのように大きな粒の雪が、ゆっくりゆっくり舞っています。 最近はあたたかい日が続いて、ようやく厚い雪の層の下のアスファルトが見えてきたと思っていた矢先です。茶色く…

3月29日〜4月3日 神より仏より人

この6日間ほど、寝込んでおりました。 話を遡ること、先週木曜日。 なんか体重いなーとは思っていたのですが、帰宅前に「ちょっと」劇団の物置に寄ったのが良くなかった。作業に没頭してしまい、気づけば暖房のない地下室で3時間ロバの頭を作っていました…

4月1日 チケット発売!

ついにチケットが発売されました! https://butik.umeastudentkar.se/cwws/ "THE COMPLETE WORKS OF WILLIAM SHAKESPHERE (Abridged)" シェイクスピアを知らない人への2時間でわかる全シェイクスピア作品集 コメディー劇です。吉本とかラーメンズとかああい…

3月31日 留学状況報告書:7ヶ月目

雪どけの季節です。 待ち焦がれていたわりには、あまり景色が綺麗でないのでうれしくありません。あちこち泥んこの水たまりだらけだし、早朝は凍るし。 でも、日がぐんぐんのびているのはうれしいことです。夜8時でも青空が見える日はそう遠くないのだと思…

3月29日 教育実習:六日目(折り紙教室)

今日はちょっと特別な授業がふたつありました。 ひとつめは、氷の上での安全に関する授業。 明日から始まるイースター休暇で、氷釣りやウィンタースポーツに行く子が多いからだそうです。とっても雪国っぽいなと思いました。Quizizzというこれまた便利な教員…

3月28日 教育実習:五日目

1時間目、音楽(4年生) 以前も書いたとおり、小学校の先生は100%出勤(月~金毎日朝8時~5時まで勤務)でなくてもよいそうです。 で、音楽担当のこの先生は60%出勤で、残りの40%は何をしているのかといえば、小学校の音楽の授業用の教材開発。音楽の…

3月27日 教育実習:四日目

1時間目 音楽 音楽室はすごく小さくて、普通の教室と同じくらいの大きさでした。机がなくて椅子だけ並べますが、30人近いクラスだとぎゅうぎゅうです。 興味深いなと思ったのは、音楽室に置いてある楽器。日本の小学校の音楽室というと、グランドピアノ、ア…

3月26日 とりあえず誰かに見せたい

広告解禁です。 まずは各役ポスターの初期版がきました。 あまりに喜んで慌てて撮ったので日付が見切れていますが、 5月4日(金)、5日(土)11日(金)、12日(土) スウェーデン在住のみなさま。あけといてくださいね。

3月26日 教育実習:三日目

バス停についてスマホを見るまでは普通にマフラーと手袋なしで歩けていた不思議。 さて、この学校では休み時間は外で遊ばなければいけないというルールがあるそうです。 日本の小学校でもそういうところをちょくちょく耳にします。私は昼休みは図書室にこも…

3月25日 描いたものの記録

サマータイムが始まりました。 なんだか公式に「もう冬は終わったんだよ!」って認められたかんじがして好きです。名前がいい、サマータイム。 日の出 6:23、日の入り 19:08 朝起きた瞬間から窓の外はきらきら輝いているし、夕方に授業を終えてもまだまだ空…

3月23日 教育実習:二日目

今日も元気に小学校に向かいます。 私、小学生よりもるんるん歩いている自信があります。 例によって、ただただメモを貼るだけの手抜き記事です。 北欧の小学校なんて教育学部の学生なら多くが憧れをもつと思うんですが、来たい人全員が来られるわけじゃない…

3月22日 教育実習:初日

いやあ、ゆるい。 ウチの教授だけがゆるいのかと思ったら、学校もゆるかったです。 日本の教育実習のように「実習先で知り得た情報は、どんなことであっても漏らしてはならない」的な守秘義務があるのかと思いきや、「いや、そりゃ子どもの個人情報とかだめ…

3月21日 スウェーデンで教育実習〈準備編③〉:大丈夫なのかこの教授

待ちに待った、スウェーデンの小学校で実習をさせてもらえる授業が始まりました。 初日は大学でのオリエンテーション。朝9時から夕方4時までのみっちり授業です。 でもずっと楽しみにしていた授業だったので、ノートをとるのが楽しくて楽しくて。講義はあ…

3月20日 スウェーデン人のいうスウェーデン人あるある

今日のスウェーデン語の授業がおもしろかったです。 教科書の第15章、テーマは「スウェーデンあるある」 "Familjen Medelsvensson"と呼ばれる典型的なスウェーデン人家族のありがちな一日、ありがちな名字、ありがちな職業を当てるクイズ形式の例文でした。…