さむがりがさむいところへ

スウェーデン北部にある小さな町、ウメオに1年留学をすることになったので、日々の写真とマンガ日記と思ったことメモと教育実習日誌

10月12日 ゆとり

放っておくと野菜をとるのを忘れてしまうので、このところは毎朝必ずサラダを食べることにしています。

f:id:yukana777:20171013071801j:plain

そのためのお手製ドレッシングたち。すごい、まるでちゃんと自炊してる人みたいです。

左はくれめん伝授のフレンチドレッシング、右はりすさんからの和風ドレッシング、真ん中はお気に入りのカレマヨ(魚のたまごチューブ「カレス」+マヨネーズ)!

和風ドレッシングはどうしても大量生産になってしまうので、この小さいIKEAの瓶以外にも元マスタードの瓶と元イチゴジャムの瓶にも入って待機しています。早く使い切らないといけません・・・欲しい方いたら言ってね。おいしいよ。

 

 

今日は授業はありませんでしたが、教育関連の授業のグループワークのため、4時間ほどディスカッションをしてきました。

OECDASEANなどの国際的組織が提示する教育ポリシーが、各国の教育政策やポリシーにどう影響しているか?というの自分の国について各自調べ、それをグループ内で比較します。

f:id:yukana777:20171016211958p:plain

学芸大の授業でもちょいちょいやっていたけど、Google DocumentとかWord Onlineとか、パソコンで同時に複数人がひとつの作業をできるのってほんと便利だなあとつくづく思います。提出用の資料なんてあっという間です。

 

では何故4時間もかかったのか?

 

f:id:yukana777:20171013072627j:plain

話が脱線しまくって、6割ぐらいは関係ない雑談だったからです・・・楽しかったからまぁいいか!

なにせ各国の比較をするとなると、「え、ドイツの教育ってそうなんだ。じゃあもしかして小学校の給食って~」とか、「日本の道徳教育といえば、ドラえもんってどうなの?」とか、些細なところからどこまでも膨らんでしまうのです。気がつけば、各国の人気アニメ紹介をしていたり、お気に入りの風土料理について語っていたり。

 

前は、グループワークで話題が逸れていくたびに、「今やるべきはそこじゃないでしょ!さっさとやって、さっさと終わらせようよ!わちゃわちゃ話すのは後でいいじゃん!」とか少しイライラしていた私ですが、最近は「ま、いっか!時間はたっぷりあるし!」とのんびり会話を楽しめるようになりました。

こっちだと、アルバイトしている人は一握りだし、部活やサークルもないし(ジムなどに通っている人はいますが)、全体的にみんなのんびり毎日を過ごしている印象です。

だから、ディスカッションやらグループアサインメントも、「ゆったり」(前は「のんきに」と思ってた)進められるんだろうなと思います。

 

 

いつも何かしていないと気がすまなくて、せっかちだった自分の性格。 

こっちに来たら少し変わるんじゃないかなって、少し期待していたとおり、だんだんだんだん、余裕をもてるようになりました。